幻想世界トライアル(WT) 「グルンワルトのテスト」のまとめみたいの
間違ってるとこあったら教えて。
そんなちゃんと調べてないから。
編成について
ポイントは防御ダウンデバフ。
これがないとまともにダメージが通らない。
また、ダメージが通りづらい特性上、毒、傷は大変有効。
Sponsored link
各Stage
Stage1 グルンワルト、雑魚キャラ
グルンワルトはCDごとに全体に盾強化+強化を付与してくる。
雑魚を倒すとグルンワルトの行動が、盾強化から攻撃に切り替わる。
グルワンルトのCDの間に雑魚を1体づつ処理していくが、
間に合わないとグルンワルトに盾を満タンまで戻されるのが難しいところ。
貫通PTであれば直接グルンワルトを倒すことが可能。
例えば、シオンSP+猫目の組み合わせであれば、
猫目4ソウルスキルで全体貫通+マーク付与。
シオンでグルンワルトに傷を付与。
いい感じにけずれてきたところでシオンの2ソウルスキルでまとめて倒すみたいな。
Stage2 グルンワルト
ギミックわかってないとクリアできないステージ。
CDごとにグルンワルトが突進し自傷ダメを負う。
キャラクターが誰か倒されると体力が満タンになるのでHP管理には注意。
常時3スタック防御アップでカッチカチなので、
普通に攻撃するとまったくダメージは入らない。
(闇月でバフ解除しても即時掛け直しなので意味なし)
ここのポイントは防御ダウンデバフ。
防御ダウンデバフを入れることで、グルンワルトの突進自傷ダメが2万まで跳ね上がる。
また、プレイヤーのダメージもまぁまぁ通るようになる。
猫目がいれば1ソウルスキルでマークをつけ、毎ターン防御ダウンデバフが付与できるため、
それにくわえてコールやシェリーの4ソウルスキルなどの
2スタックの防御デバフをかけることができば計3スタック。
これでだいたいグルンワルトの自傷ダメが2万9千くらい。
Stage3 グルンワルト
戦い方があってんのか不明。
Stage2と同じく3スタックの防御アップを常時持っているため、
まともにダメージが通らない。
防御ダウンデバフを付与→攻撃というループを取ってダメージを入れていく。
ダメージが通りづらい関係で毒傷は非常に有効。
ここでも猫目がいればマークをつけて常時防御ダウンデバフを
かけれるので楽できる。
Sponsored link
編成例(初心者向け)
初心者でもストーリーをある程度すすめていれば組めるPT。
(レベルは高くないとクリア難しいけど)
ようは防御ダウンデバフをいれれれば、
クリアできるんすよ。
ナーヤって防御ダウンデバフ入れれるの知ってた?
俺は知らなかった。
マジレスすると、猫目、コールあたりを編成するのが良い。
このPTのナーヤを猫目に変えればとりあえずOK感あるよ。
ここに書いてる編成例って、俺が今やってる
レアキャラ禁止縛りの編成を持ってきてるんですけど、
初期4キャラとガチャのはずれで出るキャラクターメインに
編成することにしているので今回は初期4職構成になってるだけ。
防御ダウンをだれで入れるかを決めたら、
あとのキャラは正直なんでも良い。
傷、毒は有効なので持ってるなら入れたらいいんでない?
下の動画の最初にある宝箱はイベントのやつ。
編成に影響しない毒にも薬にもならないものを選択しています。
Sponsored link
編成例(その他)
- シェリーSSR、ディランSP、コールSSR、シエルSR(傷・ディラン4ソウル編成)40T
https://www.youtube.com/watch?v=HSTV-qz2QkM&t=25s - シェリーSSR、闇月SR、コールSSR、実験体SR(初クリア時の動画だと思うこれ)
https://www.youtube.com/watch?v=pmApOC6zqpI&t=45s - ジャハーンSSR、闇月SR、コールSR、シエルSR(ほぼSR編成縛りの時の動画)
https://www.youtube.com/watch?v=MMz3MI-jats&t=2s
※動画とってないけど、俺の手持ちの最短は
シオンSP、猫目SSR、シェリーSSR、アドでシエルSRです。
猫目が防御ダウンデバフ入れるの見落としてたので、既存の動画には出てきまぬ。
30T以下でクリア可能なんで持ってたらお試しを。