ナナカゲ

ナナカゲを実際にプレイして評価してみた【レビュー】

更新日:

ナナカゲ-プレイ画像

【ナナカゲ】7つの王国と月影の傭兵団 が5/28にリリースされたので、初日からプレイ開始!

結論から言うとくっそ楽しかったので、ゲームシステムの解説などなどしていくよ!みんなもやろうな!

 

ナナカゲを実際にプレイして評価

ナナカゲの始めかた

ナナカゲはチェスをベースとした戦略要素の高いボードゲーム。

加えて、カードゲームのようにデッキと手札の概念があって、時にカードの効果を使って相手ユニットを攻撃したり、自分のユニットを強化したりするんだ。

実際のゲーム画面はこんな感じ

ナナカゲ-プレイ画像

https://7kg.jp/

 

加えて、各ユニットには職業があって、職業ごとに移動できるマスや攻撃範囲が決まっている。この辺はチェスの色が強いね。

ナナカゲ-プレイ画像

https://7kg.jp/

 

さらにさらに、ユニットの育成要素や、各ユニットごとに固有スキルなんかもあるので、プレイしている感覚はシミュレーションRPGにとても近い。(より戦略性に特化したようなゲームデザイン。好き)

僕のような魔界戦記ディスガイアやサモンナイトなどのシミュレーションRPG好きにはたまらねぇなぁ!

クッソ楽しいですけど大丈夫ですかこれ。

実際にプレイしてみた

チュートリアルがよく作られているので、細かいシステムはすべてチュートリアルをやればわかるレベルの出来栄え。

こんな感じで、ユニットが攻撃するには~ってところから解説があるよ。

ナナカゲ-プレイ画像

https://7kg.jp/

 

キャラクターの左下の数字が攻撃力、右下の数字がHP。矢印が出ているのは攻撃できる方向だね。

ナナカゲ-プレイ画像

https://7kg.jp/

 

そして主人公ユニットが攻撃をくわえて、チュートリアルの1個目が完了。

ナナカゲ-プレイ画像

https://7kg.jp/

ふぅ…

なんだかよく分からないけど、ここにティッシュ置いときますね。

Sponsored link

ナナカゲのキャラクター

さっくりナナカゲのキャラクターを載せていくね。

ガイド役のエリッサ

ナナカゲはイラストもすごいクオリティが高い。そら「ふぅ…」ってなりますよ。

ナナカゲ-プレイ画像

https://7kg.jp/

エリッサちゃんはプレイアブルキャラじゃなくてガイド役なので、戦闘で使えないのが残念。

初期キャラクター

最初から入手しているキャラクターは、ダクリア(ウィザード)、ファンタ(シーフ)、リコ(アーチャー)、バコイ(ファイター)など、バーサーカーとナイト以外のクラスは揃っているよ。

ナナカゲ-プレイ画像

https://7kg.jp/

清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。

事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!

事前登録はこちらから
ラストオリジン

https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022

スコッタ、タイス

ゲームしてメール受け取ったら、なぜかスコッタ(シーフ)とタイス(バーサーカー)が入手できた。

近接職の中ではバーサーカーは斜め攻撃ができて反撃を受けづらいのでむっちゃ強い。みんなも使ってみて。

ナナカゲ-プレイ画像

https://7kg.jp/

 

スコッタちゃんリゼロに出てなかった?

ナナカゲ-プレイ画像

https://7kg.jp/

Sponsored link

ナナカゲは無課金でプレイ可能?

まだリリースされたばかりだけど、課金要素はコスチューム系に固まっている印象。

戦闘クリア時に入手できる箱からも、カードのカケラなどが入手出来ているので無課金で余裕でできるんじゃないかな。(逆に課金要素どこだって探しているレベル)

ナナカゲ-プレイ画像

https://7kg.jp/

 

「ガチャ」タブのデイリーショップなどで、ゲームないで入手できるゴールドでキャラクターのカケラが交換出来たりと、ユニットの拡張も基本的に課金抜きでできそうなゲームデザインに見えるね。

Sponsored link

ナナカゲをプレイした感想

まずゲームデザインが本当好き。チェス+カードゲームって題材でどこまでのゲーム性になるのか未知数だったんだけど、予想をはるかにうわまわるクオリティになっていた。

チェスと育成要素だけならシミュレーションRPGの互換ゲームって感じだったんだけど、カードがけっこういい味出していて戦略要素が強く出るようになっている。しかも団長(リーダーユニット)によって、HP回復が得意な団長、直接攻撃が得意な団長など、デッキの方向性も変わってくる。すき。

 

あとは、ゲームをプレイの報酬でコツコツカードなどを増やしていけるからモチベーションも保ちやすいと思う。ユニットが完全にガチャというのも覚悟していたけれどそんなこともなかったしね。

一度やってみる価値のあるゲームだと思うので、よかったらみんなもやろうぜ!

ナナカゲ-プレイ画像
【ナナカゲ】おすすめのテンプレ編成まとめ

【ナナカゲ】7つの王国と月影の傭兵団で僕がアリーナをやってて強いなこれ!と思った編成をのせていくよ! 自分でおもいついた ...

ナナカゲ-プレイ画像
【ナナカゲ】おすすめの団長はこれ!各団長の特徴や使用感を解説!

【ナナカゲ】7つの王国と月影の傭兵団がリリースされて実際にプレイしてみたところ、クッソ楽しかったので急遽攻略ブログを書く ...

ナナカゲ-プレイ画像
【ナナカゲ】おすすめユニットをまとめてみた!各ユニットの評価一覧

【ナナカゲ】7つの王国と月影の傭兵団を絶賛プレイ中! アリーナでごりごりプレイしている僕の評価をこの記事に随時更新してい ...

清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。

事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!

事前登録はこちらから
ラストオリジン

https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022

Sponsored link

-ナナカゲ

Copyright© がまの汁 , 2023 All Rights Reserved.