おすすめスマホゲーム

リネージュM攻略!キャラメイクから序盤の進め方まで解説!

更新日:

リネージュMプレイ画像

にんにん!清純派ゲームブロガーのがまの(@gamanojiru)だよ。

台湾サーバに潜入してリネージュMをプレイしてみたんだよ。

キャラメイクの仕方と、僕が序盤をプレイして、疑問に思ったこと」とか、「気になって調べたこと」とかをちょこちょこ解説していくね!



リネージュMのサーバの選び方

じゃあ早速リネージュMをはじめていくよ!タイトル画面の緑色の文字をぽちっとな。

リネージュM始め方

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

まずサーバがむちゃくちゃ多いね。

これで全部じゃなくて、まだ下にスクロールするからね。

リネージュMサーバリスト

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

ネットゲームのサーバ選びは、友達と一緒にやるなら合わせる程度で良いとおもうよ。

過疎サーバ、過密サーバ、どちらも一長一短あるからね。

 

この記事を書いた熊

kananakuma

ガマノ(すけべあ)

清純派ゲームブロガー。

ガマノおすすめのスマホゲームは以下の記事でまとめているよ。

スマホゲームアプリのおすすめはこれだ!実際にプレイしてみた評価一覧

 

一般的なゲームのサーバを選ぶときの例を少し書いていくね。

過疎サーバなら品物の流通は少ない代わりに、狩場が混みづらかったりするよ。一方で過密サーバは流通は多いけど、狩場が混みやすかったりランキングに入るのが大変だったりね。

 

特にリネージュMはMMOだし、それほど過密サーバを選ぶメリットは感じないかな?

あとは、ユーザイベントとかが多いほうがいいなら過密サーバを選ぶとかかなぁ。

 

Sponsored link

リネージュMのキャラメイク

職業をまだ決めてないって人は以下の記事を参考にしてね。

リネージュM銃士
リネージュM攻略!おすすめの職業(クラス)を解説

にんにん!清純派ゲームブロガーのがまの(@gamanojiru)だよ。 台湾サーバに潜入してリネージュMをプレイしてみた ...

 

僕がちょっと台湾サーバでプレイした限りでは、ナイト(難易度が低い)、エルフ(難易度が低め、けっこう個性が出る万能職)あたりをおすすめしたいよ。

君主とウィザードは難易度が高いからおすすめはしていないよ!

 

職業を決めたら、あとは男女どちらかを選ぶんだ。ドラゴンナイトだけは男しか作れないよ。(なんで?)

で、職業と男女どちらにするか決めたら、あとは名前を入れようね。

リネージュMキャラメイク

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

キャラメイク  ー 完 ー

という感じで、特にキャラメイクらしい要素はないよ。

 

清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。

事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!

事前登録はこちらから
ラストオリジン

https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022

 

Sponsored link

リネージュMの序盤の進め方

プレイしてみた感想

いつもは記事の最後に感想をのべるんだけど、リネージュMはプレイ画面を見て「これはやらないかなー」ってなる人が多そうだったから、先にプレイした感想を書くことにしたよ。

 

まず、プレイしてみてびっくりしたのが、えっこれスマホゲーム???

って悪い意味で驚いたよ。

画像を見てもらったらわかるけど、これ昔のMMOじゃん!って(ここでは若干ネガっているけど、後に評価が変わるから最後まで読んでほしいよ)

リネージュMプレイ画像

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

ゲームシステムはまじで昔のMMOのまんまって感じだよ。

ちなみにリネージュMは台湾でかなりヒットしているらしいけど、日本で流行るかっていうと難しいんじゃないかなーと予想するよ。

最近の子はグラフィックの時点でやらなそう感があるね。

かくいう僕も、序盤やった時点で「あっ、これ無理かも」って思ったよ。

 

基本的にはオートで戦闘が進められるようになってきて、魔法やスキルを適宜ぽちぽちしていく感じで進めていくよ。

リネージュMプレイ画像

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

上の画像の右側に出ているのが魔法だね。けっこう序盤はスキルが取れなかったから飽きてすぐやめちゃう人がいそうだよ。

魔法がとれたら、バフ、デバフ、回復なんかを回しつつ戦っていく形だね。

 

で、「いやグラがな~」って思いつつプレイしていって、途中で気づいたんだけど。

 

今のMMOのスマホゲームって、やっていること自体は一緒なんだよね。

グラフィックやちょっとしたアクション要素でごまかされているだけで、本質的には一緒なんだ。

だって、大体オートで進行して~って感じじゃん。

 

そう気づいたときには、リネージュMって戦略とかロールとかの概念があってシステム面が優れている分、他のMMOよりもゲームとしての完成度は高いんじゃないかなと思ったよ。

どうせ同じことやるんなら、システム面が優れているゲームのほうが好き!って人もいそうだよね。

なので、グラフィックやキャラクター要素ではなく、純粋なゲームシステムのクオリティを追い求める人には刺さるゲームなんじゃないかなって思うんだよ。

 

正直、僕は日本でリリースされてもスルーしようかなって思ってたけど、プレイしてみることにしたんだよ。

まぁ他ゲーもやりたいから、どこまでがっつりやれるかはわからないけどね。

 

序盤の進め方

話を序盤の進め方に戻すよ。

最近のゲームではほぼ必須となっている感があるけど、左上のクエストボタンをポチっとしていけばOKだよ。迷うことはないね。

しかも、次のクエストの場所へワープできるから超親切だね。

 

ただ、序盤はほぼクエストぽちってワープして、あとはオート放置みたいな感じだよ。

最近こんなんばっかだけど、序盤のほぼオートでぽちぽちしていくとこいらなくない?即マルチコンテンツでいいよ。

 

て、文句言ってみたけど、割と早い段階でおっきいボスと戦闘になるね。やっぱマルチすきなんじゃぁ~

リネージュMプレイ画像

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

僕は最初の職業をドラゴンナイトにしたんだけど、なんか合わないかもって感じたから、アーチャーにキャラを変更したよ。

あまり職業をまじめに考えず適当に決めてしまったのは失敗だったね。

 

ドラゴンナイトを合わないと感じたのは、スキルを覚えるまでが長かったんだ。

改めてどんな職業が良いか考えてみると、スキルが早めに覚えられて、かつ難易度が低いキャラがやりたいなって思った。

そんなわがままがすべて叶う、そうエルフならね。

リネージュMプレイ画像

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

職業を調べるのが結構大変だったから、下の記事でまとめているんだよ。よかったら参考にしてね。

ちなみに、1サーバ当たり2キャラまでしか作成できなかったから注意してね。(日本版は何枠か不明。課金で枠は増やせると思うよ)

リネージュM銃士
リネージュM攻略!おすすめの職業(クラス)を解説

にんにん!清純派ゲームブロガーのがまの(@gamanojiru)だよ。 台湾サーバに潜入してリネージュMをプレイしてみた ...

 

序盤で知っておいたほうが良い知識としては、街みたいなのが何か所かあって、そこにいくと魔法商人、雑貨商がいるんだよ。

リネージュMプレイ画像

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

魔法商人からは、魔法(スキルみたいなの)が覚えられる書物が買えるよ。

エルフでやってた時はクエストクリアで貰ったりできたけど、ドラゴンナイトはもらえなくて買ったよ。

リネージュMプレイ画像

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

魔法は前職共通の汎用的な魔法と、職業固有のものがあるね。

僕がエルフをやった理由は、30レベルになると精霊魔法っていうのを覚えられるんだ。(エルフ固有の魔法)

しかもこれが、4属性に分かれていて、、火、水、地、風の4属性から選ぶんだ。それぞれ傾向が違う魔法だよ。

  • 火:剣に特化
  • 水:回復特化
  • 地:防御特化
  • 風:弓特化

30レベルで2次転職するイメージかな。(この要素があるのはエルフだけだよ。他職はこういう分岐はないよ)

ここで選んだ属性に対応した精霊魔法を習得できるようになるよ。

アイテムが必要だけど、他の属性には変化できる(実際にやったわけじゃないけど、変更するためのインターフェイスがあったよ)

ので、エルフは属性をかえることでプレイスタイルが変えられる職なんだよ。

 

他職はわりと職業ごとにプレイスタイルが固定されるから、僕のようにいろいろやってみたいみたいな人はエルフが良いのかもしれないね。

ま、僕もリネージュMをやり込んだプレイヤーってわけじゃないから、エルフにも辛い面があるかもしれないけどね。

 

魔法商人のほかに覚えておくべきは、雑貨商人かな。

近接職やっているときは特にポーションの減りがきつかったからお世話になると思うよ。

リネージュMプレイ画像

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

Sponsored link

リネージュMのおすすめのステータスの振り方

プレイして感じたのは、リネージュMはけっこう攻撃があたらないということだね。

 

だから命中があがるステータスに振っていくのが基本みたいだね。

 

近接職ならSTR特化だね。

え、命中率をあげるのにSTR?って思うかもしれないけど、STRをあげれば命中があがるに決まっているだろ!常識ねーのかよ!

(僕はびびったけど、近接命中率はSTRであがるんだよ。DEXじゃない普通?)

リネージュMプレイ画像

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

ステータス振りを気になって調べてみたんだけど、近接職はSTR特化になるみたいだね。

銃士、エルフなんかの遠距離職はDEX(遠距離命中率があがるよ)特化だよ。

 

特殊なのが君主とウィザード。

君主はカリスマってステータスが血盟(ギルドみたいの)の人数を増やすためのパラメータだから、カリスマにある程度振って、残りはSTR振りみたいだね。

 

ウィザードはSTR型とINT型があるみたいだけど、よくわからなかったよ。

ウィザードはそもそも難易度が高いらしくて、僕はおすすめしないけど、気になる人は自分で調べてみてね。ごめんね。

まぁ、ステ振りし直し自体はあるって話だから、最初は気にしなくていいかもね(確証はとれてないよ)

 

Sponsored link

リネージュMの課金要素

台湾サーバで見た限りでは、ガチャっぽかったのは「変身」だね。

 

この変身という要素自体は、無課金でもストーリーを続けていればもらえるよ。

ちょっと僕はまだ変身の仕様がよくわかっていないけど、自分のもっている変身をぽちっとすると、その見た目でプレイができるよ。

 

とりあえず、めちゃくちゃステータスアップするものもあるね。課金商店で見た限りではガチャっぽかったねこれが。

リネージュMプレイ画像

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

あとはペットだね。これも変身と同じくガチャのようにみえたよ。

リネージュMペット

https://tw.beanfun.com/LineageM/web/index.aspx

 

まとめ

ゲーマーとして、なかなか考えさせられるゲームだったよ。

 

グラフィックやアクション性でごまかされて、あまり中身がないゲームってのが最近は多いじゃない?

それが悪いゲームとは一概には言えないけどね。ライトに遊びたいって需要もあるものだしね。

で、そんななかで、リネージュMはゲーム性ってものを突き詰めたゲームに見えたんだ。

 

僕はアバター要素やキャラメイクが大好き勢だから、その辺が弱いのはちょっと残念だったけど。

純粋にゲーム性というものを突き詰めると、リネージュMは無駄がない感じに見えたよ。

まぁ、このアバターやキャラクターの要素ってのが日本人は大好きだよね。だから日本で流行るのかは疑問だけどね。

 

興味のある人は、日本サーバきたらぜひプレイしてみてね。



清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。

事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!

事前登録はこちらから
ラストオリジン

https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022

Sponsored link

-おすすめスマホゲーム
-

Copyright© がまの汁 , 2023 All Rights Reserved.