ちなみに英語版だと
Villain Deeds Bribingという。
一瞬ぶりぶりんに見えたのは疲れのせいかもしれない。
相も変わらず初心者向け記事なので、上級者は自力で頑張ってくれ。
祝福の光
あまりまじめに検証してないですが、ざざっとやってくらべた感じこんな傾向だった。
- 先制攻撃が好き
開幕先制攻撃
CDがめっちゃ短い(ディランのCDは2) - 反撃が好き
攻撃する度に反撃
CDが長い(ディランはCD5)
Sponsored link
〇攻略のポイント
Stage1
攻撃はすべて気絶パンチ。
1ターンで勝手に切れるけどけっこうだるい。
単発で5600くらいだ食らったと思うのでかなり痛い。
一つだけ注意点があって、だれか殺されたらディランホームランしてくる。
つまり全員死ぬってことだ。
祝福が週替わりのコンテンツなのかよくわかってないけど、
少なくとも今週は反撃を選べばなんとかなると思う。
ディランのCDが5になるので、攻撃頻度を落として回復を優先しよう。
Stage2
永続防御デバフ1+罪悪感をプレイヤーに付与してくる。
心が痛むから幼体でだすのやめろ。
この永続ってのが肝で、スタックがたまるとかなり痛い。
そのため、長期戦にならざるを得ない人はヘスティアを連れて行ったほうが良い。
add 20180710
iks様よりコメントいただきました。
コール君もディランSPと一緒で味方が一体でも倒れると全体即死行動のようです。
Stage3
残りHPが減るとモーションが1ソ→2ソ→4ソと変化。
2ソの時点で5600×2回(たぶんこれくらいだった)とかやばないか?
〇やってみた
とりあえずやってみたのはこのPT
ヤンボーのみSSR。
いつものレアキャラ+ほぼSR縛りね。
選んだ祝福は「反撃が好き」です。
理由は、先制攻撃のほうがむりむりカタツムリだったから。
ディランのCD2の時点でそっ閉じ。
じつは結構やりなおしました。(別件の理由で今日お仕事やすんだので)
どうにか初心者へのヒントが生み出せればと思ったんだけど、
わりとクリアさせる気がない
ことがわかりました。
ごり押し前提の敵の高火力、悔しさ(根性のデバフ無効)ですね。
まー現状WTがエンドコンテンツですし、初心者の方は無理せず行きましょう。
まず、ディランSP戦ですが、ヤンボーの2ソを軸に戦っていきます。
なぜナイジェルを採用したかというと、自己治癒が欲しかったから。
自己治癒持ちを僕は好んで使うんですけど、なんで好きかって白キャラが自由に選べるからなんですね。
レベルカンストにもなれば、正直ごり押すので治癒はあまり重要視されないのですが、長期戦では必ず治癒が欲しくなる。
結構バランスをとるのが難しい。
金と白を疎結合にするための鍵がこの自己治癒だということ。
ついでコール戦
※画像撮るの忘れちゃったのでティカ置いときます。
これはテストで走ってる時の画像なのでみんなSSRですが、
仮にヤンボーのみSSRで編成した場合でも、ティカとヤンボーのラインのほうが使いやすい。
(ヤンボーの弱体をティカの強化で消す運用)
ただし、今回はナイジェル戦を考慮してセオドアを連れてる。
アドのヘスティアでこまめに永続防御ダウンデバフを解除するのを忘れずに。
で
ここでソウルを整理します
コール戦はデバフさえ解除していれば、割とだらだらできるんですよ。
ここでナイジェル戦にむけて白ソを貯めました。
可能なら4ソ2回分くらい
最後はナイジェル戦です。
ソウルを整理しますとか言っておいてあまり整理できてないのかわいくない?
これ俺なんだけど?
ナイジェルは本当に強い。
ちょっとけずっただけで攻撃が2ソに変化して、5000オーバーの攻撃を2発ぶち込んでくる。
なんかWTに出てくるナイジェルは必ずと言っていいほどつよキャラなの謎。
HPを削っていくと4ソに変化して、何の対策もしてないとあっというまに全滅するよ。
さらに4ソには、なんだかわからないけど、攻撃を受けたキャラクターの後ろにいるキャラが5000ダメくらいうける。腹立つ。
で、ティカ編成だとどうしても削り切れないのこいつが。
対策として考えたのがセオドアの採用。
幸いHPはコール戦、もしくはナイジェル戦の序盤に回復が可能なので、セオドアの耐える能力が重要。
ヤンボーの4ソは気絶付与なのでカウンターをもらわずに済む
(敵が根性を持っている場合は相手のCDが0になった際の行動はきぜつで防げない)
加えて、セオドアの4ソでヤンボーの気絶腹パンを誘発させた場合、
攻撃の発動よりも前にヤンボーに盾強化がかかる。
つまり、ヤンボー2ソの通常腹パンのデメリットである「自身への弱体付与」を、
「盾強化を受けると弱体が解除される」パッシブスキルで解除できる。
普通のヤンボーは 2ソ→弱体を解除するためのなにか→2ソor4ソ
みたいな感じでスキルを発動していく。
でもセオドアだと 2ソ→セオドア4ソでヤンボー4ソ みたいな感じで続けて打てるのが良き。
まぁ長々と書いた割りに、これはおまけなんだけどな。
本当は4ソ打ちながら盾強化を張りたかっただけ。
セオドア連れて行かずにヤンボー4ソ連発でやってみたら、あと1発分くらいでやられちゃったので、
じゃあ盾強化はってあと1発耐えれたら勝てたよね???
ってことで連れてった。
でも、セオドアの2ソで盾強化+防御アップをナイジェルにかけると、
ナイジェルのパッシブスキルで「盾強化をうけると挑発」するんだけど、
この組み合わせが結構良いなーって思う。
対策しないとほぼ即死のナイジェル4ソのダメージをかなり抑えられるから長期戦ならおすすめだよ。
という作戦をたてて後はひたすら腹パンをするのみ
おしり。
(正直途中で辞めようかなってくらい絶望感ありました。それくらい初心者向けじゃないステージ構成)