にんにん!どうも、がまの(@gamanojiru)です。
最近はもっぱら黒い砂漠モバイルの金策を模索しているんだよ。
おまえら「え!!寝ている間の放置金策で2Mの稼ぎを!?」
がまの「できらぁ!」
というわけで、今回は放置金策にスポットあてて、「あなたが寝ている間に○万円稼げます!」みたいな怪しい商材みたいな話をするね。
清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。
事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!
事前登録はこちらから
https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022
黒い砂漠モバイルの節電モードと闇の精霊モードの違い
まず、闇の精霊モードについてわかったようなふりをしながら解説するね。
節電モードはスクリーンセーバーがかかっているだけで、普通に狩りしているのと変らないみたいだよ。
闇の精霊モードは実際にキャラが稼働しているわけではなくて、放置時間に応じた報酬が計算されて、次回ログイン時にもらえるイメージかな。
闇の精霊モードに関しては、通常の狩り(節電モード含む)と比べて効率が落ちるみたいだね。
僕がどっちをやっているかというと、闇の精霊モードにしている時間が長いよ。
今回は闇の精霊モードを使って、寝ている間にシルバーを2M稼いでいくよ!
Sponsored link
黒い砂漠モバイルの放置金策
闇の精霊モードを使ってどこで狩るのかって話なんだけど、サーバチャットで「トロルがおいしい」と聞いたので、トロルを試してみたよ。
結果から言うと、現在の僕は「トロル金策が一番おいしかった」んだ。
ここから解説にはいるけど、断っておくと、僕は完ぺきに闇の精霊モードのシステムを理解しているわけではないので、いらないことまでしてるかもしれないけど許してね。
清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。
事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!
事前登録はこちらから
https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022
Sponsored link
黒い砂漠モバイルのレベル差によるドロップ率の変化
前提として、黒い砂漠モバイルは、キャラクターのレベルと比較して敵のレベルが-7以下だとドロップしなくなるよ。(敵のネームが灰色)
一方で、キャラクターのレベル+4以上のモンスターに対してはドロップ率が2倍になるんだ。(ネームがオレンジ、赤)
つまり、トロルのレベルは46~くらいだから、42以下のキャラクターがいいね。
Sponsored link
検証してみた
サブキャラを作ろう
僕のキャラではレベルが高すぎるので、まずサブキャラを用意したよ。
闇の精霊モードがどういった計算なのかわからないけど、戦力が多いほうが狩効率が高い判定がされると思ったから、戦力は盛れるだけ盛ったよ。
領地の倉庫を経由すればサブキャラにアイテムを移動できるから便利だね。
レベル1だけど戦力2000を超えているのでひとまず火力は十分かな。(メインがウォリだから丸々装備が移せた)
ここでは戦力を盛っているけど、別にここまで戦力がなくてもこの金策はできると思うよ。
いらないものは置いていこう
なるべくいらないものは倉庫にいれていっているよ。
闇の精霊モードは重量の2倍まで持てるから、ちょっとした重量でも2倍に換算すると馬鹿にならなかったりするからね。
清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。
事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!
事前登録はこちらから
https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022
狩場にいこう
僕はカルフェオン北部直轄領の「ギュントの丘」を利用しているよ。「トロル防御基地」でもいいんじゃないかな。
闇の精霊モードでやるなら別に狩場争いとかないから、念のためそれなりに密集しているところで放置を開始しているよ。
ネームドのドロップも計算にはいっているのかはわからないけど、一応ネームド(マップででかいイガイガしたアイコンになっているやつ)が沸くところで放置しているよ。
全体的に検証がガバすぎぃ!
で、あとは放置をするだけだね。(˘ω˘)スヤァ…
基本的な流れはこの通りなんだけど、あると良いものも参考までに紹介するね。
あるといいもの1 - 光源石
ドロップした装備は闇の精霊にくわせるんだけど、サブキャラで闇の精霊に食べさせると経験値がおいしくなかったりするよ。
なんでかって、なぜか光源石は家名単位で共通ではなくて、キャラクターごとなんだ。
作成したサブキャラをみてもらったらわかるけど、光源石はからっぽだよ。
光源石がないと数十パーセント分も取得経験値が変わってしまうから、サブキャラで闇の精霊に食べさせるのは効率が良くない。
いくら金策になっても、闇の精霊が強化できないのはかなり痛いよ。
でも。いちいち領地の倉庫経由で移すのは面倒だよね。
僕の場合は、メインキャラであまっていた光源石を、領地の倉庫経由でサブキャラへ移して装備させたね。
清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。
事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!
事前登録はこちらから
https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022
あるといいもの2 - 闇の精霊Plus
僕はいつも5,6時間睡眠だから、闇の精霊Plus(闇の精霊モードが最大で6時間に伸びる)を買うとちょうど良いから買っているよ。
パールアビスってもしかして僕にあわせて6時間とかいうクソ中途半端な長さに設定したのこれ?好き……
てっきり8時間寝られると悔しいから6時間に設定しているのかと思っていたょ……
ごめん、俺パールアビスのこと誤解してた……
6時間て長さもそうなんだけど、800LT足されるのがすごいありがたいよ。サブキャラでやる場合はけっこう重量がシビアだからね。
Sponsored link
トロルの放置金策の成果
まず、なんでトロルがおいしいって言われているかというと、換金用のドロップアイテムの「トロルレザー」が500シルバーくらいで店売りできるんだ。
1時間計測してみた結果が、時給40万シルバーだったよ。
ポーションはまったく消費してなかったから丸ごと利益だね。
カルフェオン寺院とかマンシャだと時給20万シルバーも出ないから普通においしかったよ。
重量が問題なくて6時間放置できれば、240万~260万くらいだね。
戦力の違いとかでもまたかわってくるかもしれないけど、参考にしてみてね。
トロルの金策をギルメンもやっていたけど、概ね似たような成果になっていたよ。
この金策の唯一のデメリットは、レアドロップが狙えないことだね。
でも、ぶっちゃけ黒い砂漠モバイルのレアドロップ率0じゃんこれ。
なんもでないんですけど(怒)だからトロルが最高率になってしまうんですけど(怒)普通にメインキャラで金策したいんですけど(怒)
黒い砂漠モバイル記事一覧を見る
清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。
事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!
事前登録はこちらから
https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022