ミトラスフィア初心者は「なんの装備を集めたらいいかわからない」という状態になりやすいと思う。今回は初心者が集めるべき装備にフォーカスを当てて解説していくよ!
ミトラスフィアでどんな装備を集めるべきか解説
この記事にはミトラスフィアを実際に管理人がプレイした際のゲーム画像が含まれています。
(c)BANK OF INNOVATION 該当画像の転載・配布等は禁止しております。
ミトラスフィアの画像使うときは↑書いてってガイドラインにあったから書いておくね。
ミトラスフィアの装備って、初心者からみるととてもわかりにくくないですか?どれを強化したらいいのかわからないというかさ。
これはミトラスフィアというゲームが悪いのではなくて、どこのサイトでもあまり初心者向けの解説をしていないからなんだよね。(多分検索需要がないので扱われないんだと思う)
なので、今回は装備についてわかっていることを初心者向けに解説していくので、ミトラスフィアを始めたばかりの人は参考にしてみてね。
Sponsored link
武器の決め方
メイン武器はコンボを優先
メイン装備はまずコンボで選ぶ。バフ→バフ→攻撃みたいな強力なコンボができるように装備を編成していくんだけど、コンボは職業ごとに違っていて、自分の手持ち武器を組み合わせて作り上げるものなんだ。
だからかなり複雑な解説を入れないと初心者にはわかりにくいのでここでは割愛。(このブログでは職業ごとのコンボについても取り扱っていく予定)
ただ、大抵の場合、アタッカーである剣術士と魔導士は、主力となる武器を複数属性もっていて、敵の属性に合わせて入れ替えることが多い。
清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。
事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!
事前登録はこちらから
https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022
可能なら属性で染める
属性に関してはステータス欄からチェックできる。

https://mitrasphere.jp/
メイン武器のあまった枠は、攻撃の主力となる武器に属性を合わせる。
とはいえコンボが優先なので、メイン武器で自由でできる枠はそれほど多くならない。
補助武器に関しては、極論10枠すべての属性を揃えることができるので、なるべく主力に合わせたほうがダメージがあがるよ。
僕もあまり装備が揃っていないので、まだまだ揃えられていないけど、主力で使用する火と光で補助武器は埋めているよ。
メイン武器なら3%、サブ武器なら1%といったように、装備を同じ属性で染めるごとに%が加算されていき、火の属性があがれば自分の火属性の武器のダメージが上がる。
実は戦力以上にこの属性による補正が協力なので、ちょっと戦力が落ちるくらいであれば気にせず属性を取るべきだね。
Sponsored link
防具・装飾品
メイン防具・装飾品はパッシブスキルが重要
僕は魔導士なので、例えば防具のパッシブスキルに魔攻%アップがついているものから選ぶ。
補助枠は防具のパッシブスキルは関係がないので、補助枠の防具に関してはここは無視していいよ。
メイン防具の方は+付きのステータスが高い方の防具のほうが良いと思うね。
魔導士なら、例えば琥珀の牙(常設コンテンツ)の交換で手に入る下の画像の防具が強い。魔法攻撃力があがるパッシブに+付きなのでステータスも高い。常設コンテンツなので、コツコツ上限解放していけるんだ。

https://mitrasphere.jp/
+はゲーム内で1つしか入手できない仕様なので、+がついていない方は補助枠に入れるために限界突破だけして70レベルにして使ったりする。(スキルマックスは狙わなくていい)
注意点としては、防具は自分がやりたい職業向けのパッシブスキルがついている防具がすぐ手に入ると思うけど、装飾品は割と入手しにくい。
交換所とかにすぐ手に入りそうな良いものがなければ、最大HPアップなどの微妙なものを最初は使っていこう。
清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。
事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!
事前登録はこちらから
https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022
ステータスも重要
レベル1時点で装備のステータス傾向はすぐわかる。(魔攻が高い装備、防御力が高い装備などステータスにムラがあるんだ)
なので、自分の職業であげたいステータスが高い装備で防具は固めるのが良いよ。
これは後述する属性と違ってどこのコンテンツに対しても有効なので、初心者はステータスの傾向をそろえるのをメインに装備を用意して行くといいかも。
属性染めが重要
最終的には、メイン、補助ともに防具は属性染めすることになる。
メイン武器はコンボが崩れない範囲だったけど、防具と装飾品は全部揃えたいところ。
武器はダメージが上昇するのに対して、防具は被ダメージがさがる。風属性の敵と戦うために火属性で染めた装備にしていくと、ダメージが少なくて済むよ!みたいな感じ。
%でダメージ減算はやはり大きいし、防御力やHPをあげるようとするとどうしても火力が落ちるけど耐性ならメリットしかないからね。
初心者は属性染めをしなくてもいい
ただ、初心者だとそれほど装備を充実させることができないので、属性まできっちりそろえないで最初はすすめてOK
逆に一つに絞った方が使いづらいんじゃないかな。ゆくゆくは属性も意識して行くといいと思う。
Sponsored link
初心者は交換所をチェックしよう

https://mitrasphere.jp/
交換所には無課金で入手可能な装備がならんでいるのでチェックしてみよう。
大抵の場合、その職にあった装備が一つか二つあるんだよね。
+付きの防具をメインように交換しておいて、ステータスがよくて交換もしやすい防具なら、無印を限界突破して補助枠に入れるみたいなのもあり。
この記事にはミトラスフィアを実際に管理人がプレイした際のゲーム画像が含まれています。
(c)BANK OF INNOVATION 該当画像の転載・配布等は禁止しております。
ミトラスフィアの画像使うときは↑書いてってガイドラインにあったから書いておくね。
-
【ミトラスフィア】リセマラのガチャはどれを回したらいいのか解説!
ミトラスフィアのリセマラってどのガチャを回せばいいの?と始めた時に悩んだのでまとめました! これからミトラスフィアをプレ ...
-
ミトラスフィアの職業の評価まとめ!無課金向けの職業の解説あり
ミトラスフィアの職業ごとの評価をまとめてみた!実際にプレイした僕視点の評価に加えて、ゲーム攻略サイトやTwitterなど ...
-
ミトラスフィア初心者がやることまとめ!
ミトラスフィアの初心者がやることをまとめたよ! コンテンツ量はかなりのボリューム(デイリーなどで1日でやらなきゃいけない ...
清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。
事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!
事前登録はこちらから
https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022