スマホゲームレビュー

ソウルアークの評価!ゲームブロガーのレビュー

更新日:

ソウルアークのプレイ画像

ソウルアークをプレイしてみた!

ゲーム内容、良いところ、悪いところ、プレイしてみておもしろかったかどうかなどなど、実際にプレイしたうえで紹介していくよ!

ユーザ目線で評価していくので、プレイしてみるか気になっている方はチェックしてみてね!

この記事を書いた人

kananakuma

ガマノ(すけべあ)

清純派ゲームブロガー。
スマホゲームの評価・レビューをしているよ!

ソウルアークとは

2019年8月1日にbluestonesoftからリリースされたコマンド式RPAのスマホゲーム。

グラフィックはライブ2D(イラストがぬるぬる動くやつ)で、僕は結構この手のグラが好き。

ソウルアークのプレイ画像

コマンドRPGなのにMMORPGっぽい要素があって、PVP、レイド、などのマルチコンテンツが用意されている。

日本人向けにわかりやすく例を出すと、グランブルーファンタージーのようなゲームデザインだね。

 

Sponsored link

ソウルアークの評価

ソウルアークの戦闘システムがおもしろい

コマンドRPGなんだけど、各英雄には通常攻撃が2種類、権能という必殺技が1つ設定されている。

それをポチポチしていって戦うタイプだね。画面上の丸が権能を使うためのリソースで、これはPTで共有で使う感じ。

ソウルアークのプレイ画像

 

で、何がおもしろかって、単純にダメージを与える攻撃がほぼ0で、かなり多くのスキルにバフ、デバフがくっついている点。

それが戦闘システムを複雑化させているんだけど僕は好き。(人を選ぶタイプだと思う)

内容は、回避、回避無効攻撃、挑発、デバフ解除、バフ持続時間低下、状態異常中の敵のダメージ増加、感電、失明などなど多岐にわたる。

まじで書ききれないくらいあって、キャラクター同士のシナジーや、敵との相性などを考えてやる必要があるね。これでレイドなんかやり始めた日にはスマホゲームの皮をかぶったMMORPGになること間違いなし。

 

 

こう書くとちょっと複雑そうに見えるけど、序盤の難易度はさほど高くないので基本オートでも大丈夫だったよ。

清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。

事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!

事前登録はこちらから
ラストオリジン

https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022

 

英雄(キャラクター)のコンプ要素が楽しい

ゲームを開始すると初めは全プレイヤー共通の英雄で、名前がsoul@xxxxxxxだからネットゲームでよく見るbotの群れみたいでわらった。

ソウルアークのプレイ画像

 

ちな、チュートリアルが終われば、カバンの中に名前変更券が入っているので好きに変えられるよ。(リセマラ用にこうなってるのかな?)

 

 

初回ボーナスで最高ランクの英雄(キャラクターユニット)を選択で入手出来たりするので、リセマラなしで自分の好きなキャラクターでゲームが始めらるのがGood。

(リセマラ自体はやりがいがありそうだから、根気よく粘ってみても良いかも)

 

英雄は男キャラから女キャラ、ゴリラや豚などの人ですらないキャラクターまでさまざまで、世界観の統一感もあまりない。

ここまで幅広く用意されているなら、だれか一体くらい好きなキャラいるだろってくらい守備範囲が広かった。

ちょっと例をあげていくね。

 

好き。

ソウルアークのプレイ画像

 

好き。

ソウルアークのプレイ画像

 

好き。

ソウルアークのプレイ画像

 

ここまでは僕の趣味だけど、普通にいい感じの女の子キャラも多いから安心してね。

ソウルアークのプレイ画像

ソウルアークのプレイ画像

 

キャラクターが個性的で、スキルもかなり差別化されているので、おのずとコンプしたくなるようなデザインのゲームだね。

こういう自発的に集めたくなるゲームデザイン好きなんすよね僕は。

清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。

事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!

事前登録はこちらから
ラストオリジン

https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022

あと、メイン英雄というのに選択することで、プレイヤーのアバターが変化するのもすごい好き。(キャラクターにはアバターもある)

ソウルアークのプレイ画像

ソウルアークの悪いところ

正直、さほど悪い点はなかった。

ゲームの評価をするときは、公平に悪い点も書くようにしているんだけど今のところ致命的な点はまじでない。

 

強いてあげるとしたらチュートリアルがちょっと長い点。

その割にユーザインターフェイスが一気に解放されるわ。ほとんどシステム面の説明はないわで、人によってはわかりにくいと感じるかもしれない。

 

実はこのブログに書いていないだけでひっそりとリリースされているスマホゲームはチェックしているんだけど、最近のスマホゲームは微妙なものが多くてストアの評価も低い。

ソウルアークはストアの評価も高いしリリース日に致命的な問題もないので、割と期待できるゲームなんじゃないかな。

ソウルアークっておもしろい?

ソウルアーク面白いですこれ。

コマンド式RPG+独自要素ありの戦闘システム。加えて大量のバフデバフの戦略要素とか面白いに決まってるだろうがいい加減にしろ。

 

ただし、ライトなスマホゲームというよりは、やりごたえがあるゲームなのでその辺は人を選ぶかもしれない。スマホゲームってよりネトゲだわこれ。

めっちゃどっぷりプレイしたいけど、今忙しくて重たいゲームをやりたくないので僕は悩み中。

 

というわけで評価としてはこんな感じかな。

スタート時に好きなキャラが選択で取れるんで、ちょっと気になった人は試しにプレイしてみる価値があるゲームだよ!

ソウルアークをプレイする方はこちら!

 

清純派ゲームブロガー推薦ゲームはこちら。

事前登録中の気になるゲームはこちら!!!!

事前登録はこちらから
ラストオリジン

https://event.lastorigin.jp/pre_regist?a8=yYl6pYdB0cUNNkwFcVr8YNr28GkorBrflVU77mEplmk2M2450ciB.7k2M24J0ciYrQb2M24c0clcX7l5t2lJC7mGU7UYCcOB.QlGU2l7hYWBs2i5C2iEjf4rC7lKt7iyr74cXDj7E_lyjYWG0QlI6QOoxs00000020278022

Sponsored link

-スマホゲームレビュー

Copyright© がまの汁 , 2023 All Rights Reserved.